上野の住環境について

上野公園

上野公園

上野駅周辺の住環境を簡単にあらわすと都会と下町、そして明治、昭和と平成の融合した街といったイメージです。

新宿や渋谷のようなアーバンシティ、いわゆる大都会といった、高層ビルが立ち並び小奇麗な街並みということがあるわけではありませんし、かといって上野全体が浅草や人形町のような下町一色ということもありません。

上野という街は浅草と秋葉原に近いということがこのイメージを作り出しているのでしょうか。今、都内で最も開発が進んでいるといえる秋葉原の都市的雰囲気は今や御徒町にまで及んできており、上野駅からアメ横へと抜けるとそこから一気に都市的な様相をていしてきます。

また、上野駅から東へと目を向けると、浅草はすぐそこで、有名な合羽橋商店街から上野方面にも専門店などが連なり、さらに上野の中心ともいえるアメ横はこの下町的なイメージを確固たるものとしています。

秋葉原から伸びてくる再開発の波は上野のすぐそばまで来ています。上野周辺も再開発が進んでいくことと思いますが、アメ横があり、浅草からの雰囲気もあり、下町風情がのこる上野のイメージというものも必ず残されていくものと思われます。

さらに、上野には歴史的にも面白い街でもあります。前述したように、上野にも押し寄せる再開発の波はまさに平成のイメージですが、上野駅から西側に目を向けると上野公園が広がります。上野公園周辺にはパンダで有名な上野動物園があり、博物館や美術館もあります。これらは明治、昭和に建てられたものもあり、まさに歴史を今に繋いでいるといえます。

さらに上野公園の西へと脚を伸ばせば東京大学があり、その周辺には文豪、絵画の巨匠たちのゆかりの地が多くあり、上野周辺を散策するだけで明治から平成までさまざまな時代を感じることが出来ます。

こういった上野駅周辺の環境は、都内でも非常に面白い住環境だと思われます。もちろん、都会的な生活が好きな人もいれば、下町の雰囲気が好きという人もいるかと思いますが、両方楽しみたいという欲張りな人にはぴったりの街が上野駅周辺の住環境にはあります。

もちろん生活面でも非常に便利で、アメ横では海産物などが非常に安価に手に入ります。また、アメ横を通って御徒町まで抜ければ百貨店もありスーパーもあります。買い物に困る子ということはありません。交通の面でもJRや銀座線や大江戸線、日比谷線など、渋谷方面、新宿方面、東京駅方面など都内の様々な方向にアクセスが伸びていてとても住みやすい街だといえるでしょう。

ピックアップ記事

  1. 単身ビジネスマン、女性の居住者も暮らしやすい周辺環境と設備の「プレール・ドゥーク池袋South」 …
  2. 下北沢の高級マンション《ザ・パークハビオ下北沢》 ザ・パークハビオ下北沢 [map addr="…
  3. 2023/6/5

    ALTERNA日本橋
    自分らしく輝くためのマンション「ALTERNA日本橋」 ALTERNA日本橋 [map addr…
  4. パークアクシス千歳船橋の魅力について パークアクシス千歳船橋 [map addr="東京都世田谷…
  5. 親しみやすく穏やかな暮らしができる「パークアクシス大塚サウスレジデンス」 パークアクシス大塚サウス…
  6. 低層型の高級感あふれる「代々木参宮橋テラス」 代々木参宮橋テラス [map addr="東京都渋…
  7. 快適な都会ぐらしを叶えてくれる「ジオエント山吹神楽坂」 ジオエント山吹神楽坂 [map addr…
  8. 緑豊かな公園にも商店街にも近い「リテラス中野ノース」 リテラス中野ノース [ma…
  9. 今と昔が楽しめる「プレール・ドゥーク代々木初台」 プレール・ドゥーク代々木初台 [map add…
  10. 立地と設備でオススメの「アジールコート三軒茶屋」 アジールコート三軒茶屋 [ma…

カテゴリー

固定ページ

ページ上部へ戻る