巣鴨の住環境について

巣鴨地蔵通り商店街

巣鴨地蔵通り商店街

私は巣鴨に2年ほど住んでいた。私が住んでいたエリアは、地蔵通り商店街を北側に抜けたあたりにあった。都電荒川線の駅で言うと、庚申塚駅が近かった。私はこの町を非常に気に入っていた。その一つ目の理由が物価の安さである。当時都内の大学に通う貧乏学生だった私は、この一帯のスーパーマーケットの物価の安さにはだいぶ助けられた。また、駅前にあるスーパーマーケットは24時間営業しており、研究活動で帰宅が深夜に及ぶことも頻繁にあった私にとって、まさに命綱とも呼べる存在であった。

二つ目の気に入っていた点は、都市部と住宅地が近接しつつも分かれており、便利であるが静かな住環境であることだ。巣鴨駅はJR山手線と都営三田線が乗り入れており、電車交通の便が非常に便利である。特にこの2つの路線は直交する形になっているため、どの方向にも行きやすい。たとえば、池袋新宿、上野や秋葉原に行くには山手線が便利であるし、三田線を使えば大手町や日比谷に行くことができる。また、道路交通の面では南北に縦断する形で国道17号線が通っている。こちらの方も非常に便利である。

このように高度に交通の面で発達していると、騒音などが問題となりそうで住環境としてはいまいちなのではないかと思われるかも知れないが、まったくそんなことはない。道路を一本入れば、騒音はぐっと小さくなり、家の中に入れば気にならないレベルだ。地蔵通り商店街は昼間は「おじいちゃんおばあちゃんの原宿」と呼ばれるようにご年配の方々で賑わいを見せているが、夜ともなれば静まり返り、柄の悪い若者たちがたむろすることもなく、安心して暮らすことができる。このように、便利さと賑わいと快適さが同居しているのが巣鴨という土地である。

▼おすすめリンク
巣鴨地蔵通り商店街ホームページ
巣鴨周辺マップ
巣鴨周辺の賃貸情報はこちら

ピックアップ記事

  1. 単身ビジネスマン、女性の居住者も暮らしやすい周辺環境と設備の「プレール・ドゥーク池袋South」 …
  2. 下北沢の高級マンション《ザ・パークハビオ下北沢》 ザ・パークハビオ下北沢 [map addr="…
  3. 2023/6/5

    ALTERNA日本橋
    自分らしく輝くためのマンション「ALTERNA日本橋」 ALTERNA日本橋 [map addr…
  4. パークアクシス千歳船橋の魅力について パークアクシス千歳船橋 [map addr="東京都世田谷…
  5. 親しみやすく穏やかな暮らしができる「パークアクシス大塚サウスレジデンス」 パークアクシス大塚サウス…
  6. 低層型の高級感あふれる「代々木参宮橋テラス」 代々木参宮橋テラス [map addr="東京都渋…
  7. 快適な都会ぐらしを叶えてくれる「ジオエント山吹神楽坂」 ジオエント山吹神楽坂 [map addr…
  8. 緑豊かな公園にも商店街にも近い「リテラス中野ノース」 リテラス中野ノース [ma…
  9. 今と昔が楽しめる「プレール・ドゥーク代々木初台」 プレール・ドゥーク代々木初台 [map add…
  10. 立地と設備でオススメの「アジールコート三軒茶屋」 アジールコート三軒茶屋 [ma…

カテゴリー

固定ページ

ページ上部へ戻る